美味しさと栄養にこだわった女性のためのプロテインを提供する「La protein(ラ・プロテイン)」は、ハックルベリーが提供しているShopifyアプリ「定期購買」を使用しサイト運営を行っています。そこで今回は、栄井様にお話を伺いました。
La proteinはこちら
La protein
ー2年かけて作った、こだわりのプロテイン
「La protein」を立ち上げられた経緯を教えてください。
僕らの会社は芸能人やインフルエンサーとコラボしたD2Cをやる事業をしております。その中で、ゆうこすさんやCanCamと関連してコラボしていたのですが、当時ゆうこすさんがダイエットなどの情報発信をしていて、その中で女性でも飲みやすいような美味しくて美容にいいプロテインってなかなかないんだよね、とお話しされていて。
ご本人もいろんなプロテインを飲まれていたのですが、筋肉をつけたいわけではなくて、もっと女性の体に良いものとを探されていたのですが、ないので自分で作ってしまおうと思われたのが「La protein」立ち上げのきっかけです。
そこから開発期間が約2年弱ほどかかりました。そして完成したのが、例えばミルクティー味には葉酸が入っていたり、抹茶味にはマルチビタミンが入っているなど、それぞれの味ごとに美容と体にいい成分が入っていて、かつ美味しさにもこだわって開発期間をかけて作り上げた製品になっています。
ー開発に2年も要されたんですね
それだけこだわりをもって作られたプロテインになっています。
一SNSとのシームレスな連携がShopifyの強み
Shopifyを選ばれた理由をお聞かせください。
La protein自体は、ゆうこすさんを中心に販売していく予定だったので、いかにシームレスにゆうこすさんの発信するSNSで販売できるかという点がポイントでした。またSNS映えする商品にしていこうと思った時に、Shopifyであればグローバルで、TikTokやFacebook、Instagramとの連携が可能ですし、YouTubeコマースもできる。汎用性が高かったのが理由ですね。
あとは、弊社の他製品では他のカートサービスを使っているのですが、月額があまり安くないんですね。もちろん月額費無料のカートもあるのですが、Shopifyの場合、提供されている機能に対して比較的月額も高くありませんし、安価でショップ運営ができるところも魅力ですね。あとはお客さんによって使いたい機能をアプリとして取捨選択できるという拡張性の高さもShopifyを選択した理由です。
ー実際にShopifyを使われてみていかがですか?
アプリの拡張性が高いのは理解できました。ただ、やはり難しいところとしては、Shopifyってフルパッケージではないのと、アプリも導入していきなり使えるわけではないものもあり、何をどう組み込んでいくかといったEC運営者側のプロジェクトマネジメントも求められますし、ひとつひとつ連携させていく難しさは正直あるなと思います。
ただ将来的に考えた時にInstagramとの連携でSNSとのシームレスな購買体験ができたりと恩恵は受けているので、もう少し拡張性が上がれば嬉しいなと思います。あとは日本語アプリがもう少し増えれば嬉しいですね。
一日本の商慣習に合わせたサブスクアプリは、「定期購買」が最適
定期購買アプリを選んでいただいた理由を教えてください。
プロテインって単品で買っていかれる方もいれば、継続して飲まれる方もいらっしゃいますし、そこでサブスクリプションで販売したいという狙いがありました。元々、サブスクリプションに特化したカートを他の製品でも利用していたのですが、Shopifyには定期販売の機能が基本の機能にはないんですよね。海外製の定期販売のアプリはありますが、日本の商慣習に合わせた定期購入をしたくて。
それを考えると日本語でのサポートが必要になってくると考えました。そうなると、ハックルベリーの定期購買アプリが最適なんじゃないかと思いました。
一売上の半数以上が定期購買から
定期購買アプリを使っていただく中での感想や、今後アプリに期待していることを聞かせてください。
よかった点は実際にちゃんと定期購買ができるようになった点ですね。売上の半数が定期購買になっています。あとは導入したての時は開発途中だったフェーズもあり、フィードバックしたりして一緒にプロダクトをよくしている時期だったので、弊社のリソースを抑えながら開発が進められたのはよかった点です。
期待していることは、管理のための商品変更時のレポート機能の充実ですね。
今後の御社の展望について教えてください。
商品数を増やし、バリエーションを増やしていく計画もありますし、せっかくShopifyを使っているので、いろんなアプリを使いながら集客やCRMの強化をしていきたいと思っています。最近だとライブコマースを行い、チャット上で購入できるようにしたりしています。やはりSNSを駆使して集客から購買までしていきたいと思っているので、この辺りをもっとShopifyの機能を使いながらしていきたいと思っています。
<La protein公式サイト>
https://laprotein.jp
<インスタグラム>
@laprotein_official
会社名 :株式会社BEAUTYDOORS(読み:ビューティードアーズ)
所在地 :東京都渋谷区恵比寿3-30-3 2F
代表者 :代表取締役社長CEO 栄井トニー徹
事業内容:芸能人・タレントを起用したD2C事業、芸能人YouTube・TikTok支援事業
URL :https://www.beautydoors.jp/