fbpx

CPAとは?定義から設定方法・改善の仕方まで解説

インターネットで広告を打つと、多くの方が”CPA”という言葉を目にすることになると思います。

今回はそんな”CPA”について、なぜ必要なのか、今後の広告を打ち出す際にはどんなことに気をつけないといけないのかというところも含めて、解説していきます。

  1. CPAの意味
  2. CPAの設定方法
  3. CPAの改善方法

CPAとは

そもそも”CPA”とは、「Cost Per Action」の略で、日本語では「顧客獲得単価」と訳されることが多いです。

顧客獲得単価」と言う言葉をもう少しかみ砕いて言うと、『1件の成果や顧客を獲得するために、かかった広告費』ということです。

CPAが必要とされている理由

CPAは、広告効果を正確に把握することができ、CPAを正確に把握することで、広告のクリエイティブや広告費を広告運用の必須項目として重宝されています。

例えば、10人のお客さんを集めるために10000円を支払うとしたら、CPAは『10000÷10』で計算されます。この場合、”CPA”は1000円です。

これが、10人のお客さんを集めるために100円しか支払わなくて良かったとします。この場合は、『100÷10』で計算され、”CPA”は10円となります。 

このように、「自分の広告が1人のお客さんを獲得するためにいくら必要だったのか」を明らかにするために、”CPA”は重要にになります。

CPAの設定方法

さて、CPAを使うことで、広告配信のこれから自分が出す広告にどのようなCPAを設定すればいいのでしょうか?

実はこの”CPA”には設定方法が2つあります。 

限界CPA

これは「1件の成果を得るためにかけられる最大の費用」のことを言います。限界CPAは、「売り上げ単価-原価-経費」の計算式で計算することが可能です。

例えば原価5000円の物を10000円で販売する際、経費が0円の場合、かけられる広告費はMAX5000円となりますから、限界CPAは5000円となります。ただし、限界CPAで広告を運用しても、利益は1円も出ません。また、仮に5000円以上かけてしまうと、利益が−になるため、無料で譲渡した方が安く済みます。

ですから、基本的に広告費が限界CPAを超えた広告費を設定することはありません。

目標CPA

目標CPAは、1件の成果を得るための目標額」のことを言います。目標CPAは「限界CPA-確保したい利益」で計算することができます。

ですからまずは、限界CPAを決めて、そこから得たい利益を目安に目標CPAを決める必要があります。

CPAを改善するには

最後に、”CPA”を改善する(下げる)方法について解説します。

正直、CPAを改善する方法はたくさんありますが、今回は最も効果の出やすい改善方法を3つ紹介します。

そもそも、広告の文章やタイトルがターゲットにしている人に興味を持たせられる内容なのか、今一度確認しましょう。ターゲットに刺さらない内容を書いていても、そもそもクリックすらしてくれません。

その広告に使用しているキーワードがターゲットと合致しているのか、今一度確認しましょう。需要がある人に広告を届けないと”CPA”を上げることは難しいです。

1.2.の逆の場合です。そもそもあなたが思い描いているターゲットがズレている可能性もあります。

以上が改善方法3選です。

CPAを活用して効率的に広告運用!

今回は、広告計測の重要指標”CPA”について解説しました。

●”CPA”とは「顧客獲得単価」である

●”CPA”は、「これ以上広告費がかかってしまうと利益が取れない」という”限界CPA”と、「このくらいのCPAで獲得したい」という”目標CPA”の2つを設定する

●”CPA”の改善方法は①広告文章、タイトルの見直し ②キーワード設定の見直し ③ターゲットの再確認である

CPAを、正しく設定することで、広告の効果を正しく測り、広告運用のPDCAを健全に回していくことができます。自社の事業成長のため、CPAを正しく活用して、効果的な広告を目指しましょう。