ShopifyでECサイトを開設した事業者様の中には、テーマ選びに悩んでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか? ECストアのデザインは、自社ブランドや顧客が持つ商品イメージに大きな影響を与えるため、EC運営において非常に重要な要素となっています。
Shopifyには無料テーマと有料テーマの2つがありますが、初期費用を抑えたい場合には、無料テーマから始めるのがおすすめです。今回は、ECを始めたての事業者様に向けて、Shopifyの無料おすすめテーマ8選をご紹介します。
自社ブランドと相性の良いデザインを選び、理想のECサイトを構築しましょう。
Shopifyテーマとは?

Shopifyテーマとは、テンプレートを使用してデザイン構築ができるShopifyのサービスです。
https://themes.shopify.com/?locale=ja
初心者でも操作がしやすく、カスタマイズも簡単であるため、多くの事業者がShopifyテーマを利用しています。
本来デザインは、デザイナーやプログラマーに制作を外注するのが通常です。
しかし、テーマを利用すれば、かける労力も費用も削減できます。
無料であってもShopifyのテーマは、高いデザイン性を誇ります。
無料テーマ8選
Shopifyの無料テーマは有料テーマと比較すると、利用できる機能やサポートに制限があります。
しかし、デザイン性やカスタマイズ性など、ECストア運営に必要な機能を備わっているため、スタートアップとしては十分といえるでしょう。
ここでは、おすすめの無料テーマ8つをご紹介します。
Craft

Craftは、非常にシンプルなデザインのテーマとなっています。家具や食器などを扱うECサイトにおすすめです。
シンプルで雑音の少ないデザインですから、自社のブランドを大事にしたい事業者様におすすめのテーマとなっています。
Crave

Craveは、カスタマイズ性が高く、遊び心のあるデザインが特徴です。
ビジュアルで商品の良さを伝えることにも長けており、お菓子の通販や、食品ECなどに多く採用されています。
Dawn

Dawnは、シンプルながらデザイン性の高いテーマで、特にアパレルECにおすすめのものになっています。ハックルベリーが運営するアパレルEC「Vision」も、このDawnを使っています。
Ride

Rideは、アクティブなイメージを与えたいスポーツブランドやレジャーブランドにぴったりのテーマです。Rideのテーマを使えば、デザインを通して、スポーツファンやレジャーファンの客層を獲得できるかもしれません。
Colorblock

Colorblockは、シンプルでニュートラルなデザインのテーマとなっています。アパレルECなどにおすすめのテーマです。
名前の通り「色」に重点を置いたテーマで、自社ECのテーマカラーが決まっているブランドにおすすめです。
Studio

Studioは、キービジュアルを全面に押し出したトップページが特徴のテーマとなっています。
アートや、ガジェットなどお客様をビジュアルで惹きつけることのできる商品をご用意のECサイトのおすすめのテーマです。
Sense

Senseは、コスメECにおすすめのテーマです。
商品画像にカーソルを合わせると、事前に設定した動画を流すこともできるので、視覚的に商品の良さをアピールできます。
Taste

Tasteは、食品ECにおすすめのテーマとなっています。
シンプルで、商品のビジュアルや存在感を感じさせるデザインになっているのがポイントです。
無料テーマがおすすめな事業者
Shopifyの無料テーマは、ECサイトの初期費用をなるべく抑えたい事業者におすすめです。
有料テーマの場合は初期費用もかさみますし、デザイン制作を他社に依頼するのであればより費用もかかるでしょう。(とはいっても有料テーマでも初期で180ドル≒2万円程度しかかからないので、格安なのですが・・・)
そのためコストを抑えながら、自社ブランドを魅力的に表現したい場合には、無料テーマが最適です。
無料であってもECストア運営に必要な機能性は、十分に備わっています。
無料テーマの特徴
無料テーマのメリットは、小さくビジネスを始められることです。Web知識があまりない事業者の場合、最初からデザインに多額のコストをかけることには大きなリスクがあります。その点、無料テーマであれば初期費用を削減し、小さくビジネスを始められるでしょう。
ただし、無料テーマは有料テーマと比べて劣る面もあります。有料テーマに比べてできる選択肢が少ないなど、最低限のシステムしか利用できないなどです。事業者は無料テーマの強みと弱みを理解した上で、利用すると良いでしょう。
有料・無料のおすすめテーマはこちら
まとめ
Shopifyの無料テーマは、費用はかからないのにデザイン性が高く、洗練されたUIで多数の事業者に利用されています。
無料テーマは有料テーマと比べて劣る面もありますが、ECストアに必要な機能性は備えています。デザイン制作にかかる初期費用も抑えられるため、最低限の投資でクオリティの高いサイトを構築ができるでしょう。
無料テーマのメリットとデメリットも考えながら、自社ブランドに合ったテーマを選んでみてください。
\ 導入実績20.000店以上!相談無料!/