fbpx

【完全版】Shopify Plusとは?他プランと徹底比較

本記事では、 「Shopifyを利用したいけれどShopify Plusなどのプランの違いがわからない」 「Shopify Plusで業務を効率化したいけれど、自分に機能が合っているかわからない」 「Shopify Plusの料金や機能を詳しく知りたい」 といった方に向けて、Shopify Plusとその他のプランを比較しつつ、どのような機能があるのか解説します。

それぞれの違いを理解して適切なプランを選択できれば、さらなる業務改善に繋がるのではないでしょうか。ぜひ参考にしてみてください。

  1. Shopify Plusとは?
  2. 【比較】Shopify Plusと他プランの料金
  3. 【比較】ShopifyPlusと他プランの機能
  4. Shopify Plusで困ったら!

 

Shopify Plusとは?

「Shopify Plus」は、ECプラットフォームである「Shopify」のプランのひとつです。 Shopifyには複数のプランがあり、利用したい機能や企業規模に合わせて選択できます。

Shopifyの主要なプランは以下の3つです。

  • ベーシック
  • スタンダード
  • プレミアム

上記のプランに加えて、さらに取引量が多くカスタマイズ性を求める企業に向いているのが、Shopify Plusというプランです。 具体的な機能については後ほど解説しますが、Shopify Plusではより多くの機能が利用できるなどの特徴があります。

このように、Shopify Plusは多機能を求める企業向けとなっています。

【比較】Shopify Plusと他プランの料金

上記で述べたように、Shopifyには主要なプランが3つと、さらに多機能のShopify Plusプランがあります。 そこで気になるのがプランの料金です。 Shopifyでは、プランごとに月額費用のほかクレジットカード手数料や追加料金が異なります。

以下が各主要プランとShopify Plusの料金の比較表です。

 ベーシックスタンダードプレミアムShopify Plus
月額費用25ドル69ドル299ドル2,000ドル
クレジットカード 手数料国内3.4%3.3%3.25%3.15%
海外3.9%3.85%3.8%3.75%
Shopify Payment取引手数料無料無料無料無料
不使用時 追加料金2.0%1.0%0.5%0.15%

※月商が80万ドルを超える場合のみ売上の0.25%の従量課金

このように、Shopify Plusは月額費用が他プランと比較して高くなりますが、各種手数料がお得になるのが特徴です。

【比較】ShopifyPlusと他プランの機能

Shopify Plusとその他のプランでは、利用できる機能が異なります。 通常のプランでも十分な機能が備わっていますが、Shopify Plusではより多くの機能を利用することができます。

Shopify Plusの追加機能とその他プランの機能は以下の通りです。

 ベーシックスタンダードプレミアムShopify Plus
オンラインストア
無制限の商品登録数・取引量
スタッフアカウント数2515無制限
販売チャネル追加
ロケーション最大4最大5最大8最大20
注文編集機能
クーポンコード
無料SSL証明書
カゴ落ち対策メール
ギフトカード
プロフェッショナルリポート
カスタムレポートビルダー
外部サービスの自動計算送料
無料追加ストア9店舗
Shopify組織管理画面
チェックアウト画面の編集
Shopify flow
カスタムアプリでインストールしたShopify Functions
Shopify Launchpad (スケジューリングツール)
B2B on Shopify
Avalara税務オートメーション
ボット防止
専属サポート
Oxygen
Shopify POS Lite
Shopify POS Pro89ドル89ドル89ドル無料
為替レート手動設定
複数の言語で販売最大2言語最大5言語最大20言語
海外ドメイン
マーチャントサクセスプログラム
Shopify Plusパートナー
Shopify Plus認定アプリパートナー
Shopify Plusアカデミー
ベータプログラム

このように、Shopify Plusでは他プランと比較してより多くの機能を利用できます。

スタッフが多くアカウントをたくさん用意したい場合や、専門のサポートを希望するといった場合にも、Shopify Plusが便利です。

Shopify Plusのみでできる機能

Shopifyには豊富な機能が備わっていますが、比較表で記載している通りShopify Plusだけで利用できる機能というのも存在します。

Shopify Plusのみで利用可能な機能は、以下の通りです。

  • 無料追加ストア(9店舗)
  • Shopify組織管理画面
  • チェックアウト画面の編集
  • カスタムアプリでインストールしたShopify Functions
  • Shopify Launchpad(スケジューリングツール)
  • B2B on Shopify
  • Avalara税務オートメーション
  • ボット防止
  • 専属サポート
  • Oxygen
  • マーチャントサクセスプログラム
  • Shopify Plusパートナー
  • Shopify Plus認定アプリパートナー
  • Shopify Plusアカデミー
  • ベータプログラム

 

たとえば、チェックアウト画面の編集では、レイアウトのカスタマイズや入力フォームの編集などが行えます。 その他にも、日時指定の設定、Shopify Launchpadでは新作商品・キャンペーンなどのイベント公開予約を行えます。

このように、Shopify Plusのみで使える機能には業務の自動化・効率化を行えるものが多いため、大企業や取引量が多いストアを運営している場合に便利です。

Shopify Plusはこんな人におすすめ

Shopifyにはさまざまなプランがあり利用できる機能や料金も異なるため、Plusを選ぶべきか悩む方もいらっしゃると思います。 このような場合は、それぞれのプランで利用できる機能を比較した上で、Shopify Plusでのみ使える機能が必要なケースを考えてみましょう。

上記を踏まえた上でShopify Plusがおすすめなのは、このような事業者の方です。

  • 大企業
  • 取引量が多いECサイトを運営している
  • 複数のストアを運営したい
  • 自由にカスタマイズしたい

上記に挙げたように、取引量が多い事業者の方は決済手数料が他プランと比較して低めのShopify Plusがおすすめです。 その他にも、Shopify Plusでは無料で9店舗を追加できるため、複数のストアを運営したい方にも向いています。

チェックアウト画面の編集や公開予約などの設定ができるのもShopify Plusならではの機能ですので、自由にカスタマイズしたいという方にもおすすめです。

Shopify Plusで困ったら!Shopify Plusパートナーが頼れる

Shopify Plusを活用していく上では、Shopify Plusパートナーが頼りになります。 Shopify Plusパートナーとは、Shopifyが公式に認定している企業の中でも最上位のパートナーのことです。 これらの企業はShopify Plusの機能について専門知識を持っており、Shopify Plusを利用したい方に向けてさまざまなサポートを提供しています。

本項目では、それぞれのShopify Plusパートナーの特徴や強みなどを紹介します。

【一覧表】Shopify Plusパートナー

Shopify Plusパートナーは、それぞれの企業で得意分野や提供しているサービスが異なります。利用したい内容に合わせてパートナーを選ぶとよいでしょう。

以下は2022年12月時点で認定されているShopify plusパートナーとその特徴の一覧です。

 強み・特徴などの説明公式サイト
株式会社アパレルウェブアパレル・ファッション領域に強みを持つhttps://www.apparel-web.co.jp/
株式会社R6BApp開発やD2Cなどの提案が強みhttps://r6b.jp/
株式会社イーライフ物流からマーケティングまでワンストップで支援https://www.elife.co.jp/
株式会社ウェブライフニーズに合わせたAppの提案や費用対効果の高い施策のプランニングhttps://bindec.jp/
株式会社KIYONOMA/SFA/CDP等の連携によるデータマーケティング支援https://www.kiyono-co.jp/about-us
株式会社CARTA COMMUNICATIONSサイト構築からソーシャルコマースまでワンストップで支援https://www.cci.co.jp/
CREAM株式会社開発から体験まで統合的にアプローチhttps://www.cream-touch.com/ja-jp
コマースメディア株式会社構築からサイト保守等のグロース支援をワンストップで提供https://commerce-media.info/blogs/info/20221207
株式会社これから統計データによる制作や集客支援https://corekara.co.jp/netshop/
コロニーインタラクティブ株式会社構築・デザイン・カスタマイズなどすべてワンストップで提供https://colony-i.com/shopify/
株式会社GO RIDEEC構築から集客まで豊富な実績でサポートhttps://goriderep.com/
株式会社電通ダイレクト分析や顧客育成を通じてECに関わる課題を解決https://www.ddir.co.jp/
株式会社電通デジタル構築から運用・分析まで幅広くサポートhttps://www.dentsudigital.co.jp/
株式会社電通プロモーションプラス高品質なCRM、フルフィルメント業務までをワンストップでサービス提供https://www.dentsu-pmp.co.jp/news/2022/20221129/
トランスコスモス株式会社IT領域に強み・ワンストップでサポートhttps://transcosmos-ecx.jp/service/front
株式会社飛躍カスタマイズから販促までワンストップで支援https://hiyaku-inc.com/
株式会社フラクタブランディングに特化https://fracta.co.jp/
株式会社fluct日本企業・メーカーに強みhttps://corp.fluct.jp/
フラッグシップ株式会社内製化の支援や越境ECにも対応https://flagship.cc/
株式会社リゾートブランディングからビジネスフローのチェックなども支援https://tuna.cool/

まとめ

Shopify Plusにはさまざまな機能があり、活用方法次第で業務効率を大幅にアップさせることができます。こちらの記事を参考に、Shopify Plusの機能を理解してご自身に合うプランを選択していただけると幸いです。

また、現在Shopifyをご利用でプランを移行したいと考えている方にも、この記事を参考にしていただければと思います。