はじめに
オンラインショップを運営するって、大変ですよね。
特に、ブランドの知名度を上げたり、お客様にずっと愛され続けるような関係を築くのは、なかなか難しい課題です。特に新規で始めるビジネスや、まだ規模が小さいお店では、お客様に何度も商品を買ってもらうための戦略が必要ですよね。
そんなときにピッタリなのが、頒布会形式のオンライン販売です!
これなら、商品を定期的にお届けする仕組みを作ることで、お客様との長期的な関係を築くことができます。
新しく始めた美容ブランドや、地元でこっそり人気の地ビール醸造所などでは、頒布会形式を導入することで、毎月のサブスクリプション商品を通じて、お客様とのつながりを深めることができます。
これでブランドの知名度が上がり、お客様からの愛着も深まるでしょう。
さらに、頒布会形式は季節商品や限定商品を扱うビジネスにも大きなメリットがあります。
季節のフルーツや季節限定のスイーツ、アート作品など、一時的に需要が高まる商品にも頒布会は大活躍します。
頒布会を利用すれば、事前にどれくらいの需要があるかを見極めやすくなり、在庫のリスクを大幅に下げることができます。
この記事では、そんな頒布会形式のオンライン販売を、Shopifyを使ってどうやって始めるか、詳しく解説していきます。
お店の売り上げアップのヒントが詰まっていますので、ぜひ最後までご覧ください!
実際の設定方法
まずこちらのページを参照してください。では早速このようなページを作成…する前に、注意点をお伝えしておきます。
Shopifyで頒布会を始める上での注意点
決済方法:サブスク商品購入時に利用できる決済方法は現状、Shopifyペイメント(クレジットカードなど)とPaypalのみとなります。
バンドル機能との併用:Shopifyの仕様上、バンドルアプリはサブスク注文に対応していないようです。
毎回異なる金額での請求:注文ごとに金額を変える、、、ということはできません。
それでは、具体的な設定方法について見ていきましょう。
設定方法
- 商品登録:特定の商品ではなく、「頒布会」といったコース名で商品を登録します。説明欄には毎回異なる商品が届く旨を記載します。
- プラングループの作成:左メニューの「プラン設定」より「通常定期プランの作成」をクリックし、各種項目を設定します。
- 商品ページでの表示設定:Shopify管理画面の「商品管理」から該当商品の編集画面を開き、「これらの購入オプションでのみこの商品を表示する」にチェックを付けます。
運用方法
頒布会の設定が完了したら、次に運用方法について説明します。
- 注文の作成:商品名を「頒布会」として登録している場合は、初回および2回目移行の決済時も「頒布会」として注文が作成されます。
- 異なる商品を発送する場合:注文情報のタグに自動で注文回数が記録されます。この注文タグを活用し、例えば1回目の注文には商品Aを、2回目の注文には商品Bを発送するといった運用が可能です。
- 注文月によって発送する商品を変更する場合:注文管理内の絞り込み機能にて日付を確認し、それに基づいて発送する商品を判定することができます。
なお、より詳細な設定方法、運用方法を知りたい場合は、こちらのページをご確認ください。
また、初回に1年分の金額を支払い、商品は1ヶ月ごとにお届け…という運用をしたい場合は、設定②の「通常定期プランの作成」の代わりに一括支払い定期プランをご使用ください!
もし設定方法がわからない場合はお気軽にお問い合わせくださいね。
最後に
今回は、ブランド認知度の向上や顧客ロイヤルティの強化、そして季節商品や限定商品の在庫リスク軽減につながる、頒布会形式のオンライン販売について解説しました。Shopifyを使えば、頒布会の設定から運用まで、煩わしさなくスムーズに取り組むことが可能です。
いかがでしたでしょうか。
オンラインショップの売上をアップして、長期的に安定したビジネスを築くためのアイデアとして、この記事が貴社の運営に役立つことを心から願っています。
設定方法や運用方法についてのご質問があれば、いつでもお気軽にお問い合わせください!
それではまた。
\ 導入実績20.000店以上!相談無料!/