fbpx

【ECの人材マッチングサービス】「ECのプロ」とは?メリットや活用事例をご紹介!

 現在、ECサイトのプラットフォームは様々なサービスが登場しており、大手メーカーから個人まで、誰もが簡単に商品を出品することができます。

 

 一方で、簡単にECサイトを始められる体制が整っているものの「なかなか売り上げが伸びない」「社内にノウハウがなく運営体制が整っていない」など、実際にECサイトを動かし成長させる上でのお悩みをお持ちの方は依然として少なくないのではないでしょうか。

 そんな方におすすめのサービスが、株式会社wuuzyが提供するEC担当者と事業者を繋ぐマッチングプラットフォーム「ECのプロ」です。

今回は、この「ECのプロ」について紹介しながら、そのメリットと活用事例、そして始め方までを紹介します。

HP:https://www.ecnopro.jp/

ECのプロとは?

ECの運営における課題にはコスト過多や知見不足など様々なものがありますが、それを解決する専門スキルを持ったEC担当者は市場価値が高く非常に貴重な人材でもあり、エージェントや中途採用媒体からの確保が非常に難しい現実があります。

 

ECのプロは、EC事業者が抱えるこうした課題を、事業者と経験豊富なプロであるEC担当者とのマッチングを行うことで解決するサービスです。

 

EC担当者は、独自のデータベースに「複業」という形で登録されており、その中から対象の事業者が抱える課題の解決に適したスキルを持った方がマッチングされる仕組みになっています。

ECのプロを活用するメリット

ECのプロを活用することで得られる主な4つのメリットを紹介します。

 

ー社内にないノウハウを社外から取り入れることができる

ECのプロは、ECの優れた専門知識を持つ方をマッチングするサービスです。そのため、社内にはないノウハウを社外から取り入れることができる点が大きなメリットになります。

また、コンサルタントに依頼するよりも低コストで、社内で教育コストをかけてスキルアップを狙うよりも短時間かつ効率的にノウハウを取り入れることができます。

 

ー人手不足を解消することができる

外部からのプロ人材をマッチングすることで、転職サイトなどのエージェントを通じて新たな人材を雇う必要がなくなります。

マッチングしたプロが業務に併走することで必要なノウハウを補うことができ、クライアントの人手不足をカバーしながら課題解決に最大限の時間を注ぐことが可能になります。

 

ー本採用が決まるまでの間に業務を止めずに済む

エージェントなどの採用媒体では採用までのプロセスにかけなければならない労力が大きく、その間の業務がストップする可能性があります。

一方ECのプロでは、課題のヒアリングからプロの方がジョインするまでの手続きをクライアントが負担する必要がありません。なので、プロの採用が決まるまでの業務を止めることなく、優秀な人材を巻き込むことが可能になります。

優秀なプロを必要な分だけ雇える

ECのプロのもう一つのメリットが、必要なスキルを持った優秀な人材を、6ヶ月から必要な期間だけ採用することができる点です。過不足の無い採用が業務の無駄を無くし、中身の充実度の高いサービス提供が可能になっています。

また、課題のヒアリングやプロへのスカウト送信、マッチングまでの初期費用がかからないので、低リスクで始められることも魅力でしょう。

おすすめの活用事例3選

ここからは、実際にECのプロを利用することでECを改善させた事例を3つ紹介します。

ープロが1からサイト設計に関わった事例

この事例の企業は主に精肉の加工を行う、創業50年を迎える老舗食品会社です。卸売が主要な販売経路でしたが、一般家庭にも自社の加工肉食品を直接届けたいという思いから、数年前にECサイトを立ち上げることになりました。

立ち上げから一年が経った頃、より広く自社商品の価値を届けるために、サイトを一から構築し直すことを決意。マーケティングや商品設計、サイトデザインなどの細部を根本から見直すにあたり、「ECのプロ」を活用することになりました。

食品EC運営の経験豊富なプロと手を組んだ結果、企業理念や強みを共有した上で、顧客体験や長期的な戦略を重視したサイトが完成しています。

【食品DtoC立ち上げ】 創業50年目の挑戦〜サイト立ち上げまでの道のり〜

ーLINE運用の改善によって成果を出した事例

産前産後の女性とその家族向けの宅食サービスを提供する企業のM社は、公式LINEを用いたマーケティングでの改善にECのプロを活用しています。

当時、社内にはLINE運用の知見を持った人材がおらず、管理体制や運用方法に対して思うような結果が得られていない点が課題でした。そこでECのプロを活用し、出会ったプロには施策の設計や構築、コンテンツ制作まで幅広い部分に関わってもらうことになります。さらにデザインなどのコンテンツに落とし込むところまでを担当してもらったことで、人手不足の解消にも大きく貢献しました。

ECのプロを利用した結果、成約率が元の3倍に増え、カスタマーサポートを自動化するなどの施策を提案したことで人員の削減にも成功しました。

導入だけじゃ意味がない! 公式LINE シナリオ配信の活用戦略

ー実店舗との連携を活かし、リピート率向上に繋げた事例

世界のさまざまな食品を扱う貿易会社のF社は、独自の世界観を持ったレストランやベーカリーなど実店舗での販売も行う点が強みでした。

既にECサイトは運営されていたものの、コンテンツ制作の課題で苦戦してしまいます。また、他の事業体の業務もある中でEC事業に手が回らない状態に陥っていた状態からも、専門知識のある人材を求めて、ECのプロを利用することにしました。

プロのアドバイスのもと、メルマガの導入やホームページの改善など顧客体験を重視し、ユーザーインタビューで本当のニーズを掴むことを実施しました。その結果、実店舗での購入→ECサイトでの購入という好循環が生まれ、リピート率が30%も向上させることに成功しています。

追求したのは”顧客体験” 店舗&ECの連携でリピート率を引き上げる!

 ECのプロの始め方

最後に、実際にECのプロを始めるまでのおおよその導入フローについて説明します。

 

ーヒアリング

ECのプロが独自に作成したヒアリングフォーマットを用いて、クライアントの本質的な課題をしっかりと見定め、より相性の良いプロをマッチングする土台を作ります。

ーリクルーティング

クライアントの課題解決にマッチするECのプロが、社内のデータベースから複数名ピックアップされ、その全員と事前に面談して精査します。

ー見積・提案

適切なプロの経歴情報に加えて、実施すべき施策の内容と量を、見積とのセットで提案します。

ープロ面談

提案した複数名の候補の中から面談したいプロを選択し、具体的な提案内容などの面談を行います。

ここまで、サービスに関する料金は一切かかりません。

ー発注

面談を通し、プロとの相性や提案内容を確認いただいた上で発注が決まります。

発注が完了次第、プロが速やかに事業に参加します。

最後に

あらゆる業界でECサイトの需要が高まり、多くの企業がその市場に参入しつつある中で、それを成長させるノウハウやスキルを持った人材は決して多くはありません。

ECのプロが持つ魅力は、そんな希少価値の高い優秀なEC経験者のプロが数多く在籍している点、そしてクライアントの課題解決に最もフォーカスしたプロとマッチングできる点にあります。

ECサイトの運営方法やEC事業の成長にお悩みを抱えている方、またEC担当者の人材不足にお困りの方は、そのような即戦力の宝庫である「ECのプロ」を活用してみても良いのではないでしょうか。

「ECのプロ」HPはこちら