fbpx

【初心者向け】Shopifyの「API」とは? 導入のメリットや基本的な使い方を解説!

ShopifyのAPIとは何か?

APIはデザインや機能を拡張させるための機能

そもそも「API」とは、「Application Programming Interface」の略語で、さまざまなアプリケーションとの連携を行えるようにする仕組みのこと。

ShopifyではAPIを用いてさまざまなデータを取得し、自社のECサイトをカスタマイズできるようになっています。

APIを扱うのは高度な技術であるため、とくに初心者にとってはすべてを理解するのは難しいかもしれません。

今日ではAPIを活用したShopify用の拡張アプリが7000個以上もリリースされており、最初のうちはアプリを組み合わせることで独自のECサイトを構築することになるでしょう。

そこで今回の記事では、APIでどんなことができるのかという点を中心に解説していきます。

 ShopifyにAPIを導入するメリット

ShopifyにAPIを導入するメリットとしては、大きく2つに分けられます。

  • 独自性の高いECサイトを構築することができる
  • ユーザーにとって使いやすいサイトになり、購入率アップにつながる

結果として、運用する側・ユーザーの双方にとってもメリットが大きいものになるでしょう。

上記2点について、詳しく解説していきます。

独自性の高いECサイトを構築することができる

ShopifyのAPIでできることとしてもっとも大きいのは、デザインカスタマイズができるという点です。

ShopifyのAPIを利用することで、デフォルトのテンプレートに縛られることなく、自分なりのデザインでECサイトを構築することが可能になります。

最初から使えるテンプレートを使えば簡単にECサイトを構築できますが、自分のブランドを確立しようと思ったらテンプレートだけでは物足りなくなってしまうかもしれません。

独自性が高く自分のブランドに合ったECサイトを作り上げるには、APIの使用は必須といえます。

ユーザーにとって使いやすいサイトになり、購入率アップにつながる

ShopifyのAPIは、ユーザーにとって使いやすく、購入したくなるようなECサイトを作ることにも役立ちます。

ECサイト上の機能を拡張することができるので、ユーザーはストレスなく商品を選び、スムーズに購入へつなげられるでしょう。

例えば、豊富な決済機能が拡張されることでユーザーはスムーズなチェックアウトが可能になります。

また、購買履歴やパーソナライズされたデータを取得して、ユーザーが商品を買いたくなる効果的なマーケティングもできるでしょう。

使いやすく商品も魅力的なECサイトは、ユーザーの満足度が向上し、購入率アップやリピート購入にもつながっていきます。

ECサイトの運用を効率よく行える

ユーザーだけでなく、ShopifyのAPIは運用する側にとってもメリットが多いものになります。

在庫管理や商品情報、顧客のデータを連携できるほか、作業の自動化や管理機能の強化もAPIを通じて行えます。

手間をかけず効率よくECサイトを運営することが可能になり、結果としてサイト全体の利益率アップに大きく貢献することになるのではないでしょうか。

ShopifyのおもなAPI一覧

ShopifyのAPIは、大きく分けて以下の5つの種類のものがあります。

  • Admin API
  • Shopify Themes
  • Storefront API
  • Partner API
  • Marketing Activities API

5つのAPIが持つ役割やできることについて、1つずつ解説していきます。

Admin API

Admin APIは、さまざまなアプリやサービスとShopifyを連携する重要なAPIの1つです。

商品情報や顧客情報・在庫といった重要なデータの書き出し・読み込みを行う際に使用されるので、ShopifyのAPIの中ではもっとも利用されているといっても良いでしょう。

Shopify Themes

Shopify Themesは、ShopifyストアのデザインをカスタマイズするAPIです。

テーマを変更したりHTML/CSSを使ってカスタマイズを行う際に使用されています。

自分でテーマをカスタマイズする他にも、すぐに使えるテンプレートが100種類以上リリースされているので、まずはそちらを活用してみるのも良いでしょう。

Storefront API

Storefront APIは、顧客の情報や商品データ・支払いや配送情報などを読み書きするためのAPIです。

Storefront APIを利用することで、ShopifyのECサイト内で売っているものを他のECサイトやアプリ内で商品を販売することができるようになります。

例えばストア独自のアプリを作ってそこで商品を売りたいという場合や、Shopify以外のECサイトで販売したい場合などが当てはまるでしょう。

さまざまな販売経路で商品を売ることができるので、認知度や売上アップにつながる重要なAPIの1つといえますね。

Partner API

Partner APIは、ストアオーナーのかわりに運営を行う「Shopifyパートナー」向けのAPIです。

Shopifyパートナーは、外部の人がオーナーに代わってストアを構築したり運営するという制度のこと。

パートナーはPartner APIを使ってクライアントとなるストアの情報を読み込み、さまざまな情報の管理や分析を行うことができるようになります。

クライアントの管理画面にアクセスすることも可能ですが、複数のECサイトを運営しているパートナーにとっては、1つずつ管理画面にアクセスするといった手間が省けるというメリットがあります。

Marketing Activities API

Marketing Activities APIは、マーケティング活動に関連する機能を提供するAPIです。広告キャンペーンの作成や実行、レポートの取得など、マーケティング活動を効果的に行うための機能が提供されています。

Marketing Activities APIは、Shopifyの管理画面上でさまざまなマーケティング関連のやりとりができるAPIです。

自分のECサイトを広めるための施策としてSNSや広告出稿などを行っていると、別々のページで管理しなければならず大変な思いをしている人も多いのではないでしょうか。

Marketing Activities APIを使うことで、SNSや広告周りの管理をShopifyの管理画面だけで1度に行えるようになるので、マーケティング担当の人にとっては重宝するAPIの1つといえるでしょう。

 APIの基本的な使い方

まずは既存のアプリを使ってみる

ShopifyのAPIに触れるには、まず既存のShopifyアプリを使ってみることをおすすめします。

Shopifyのアプリストアでは、機能を拡張するためのアプリが約7000個以上リリースされています。

Shopify上で拡張して使える機能は、すでにアプリとしてリリースされている場合がほとんどかもしれません。

アプリを使うことで、APIがどのように活用されているのかを知ることはもちろん、専門的な知識がなくてもすぐに便利な機能を導入することができます。

まずはアプリストアをチェックして、使いたい機能が入ったアプリがあるかどうかを探してみると良いでしょう。

欲しい機能がない時には自分で開発する

既存のアプリでは実現できない機能が必要になった場合は、自分でAPIを活用してアプリを開発することも可能です。

Shopifyでは、開発者向けにさまざまなAPIのドキュメントやツールがリリースされており、独自の機能を新たに開発しやすい環境が整っています。

もしAPIを活用して今までのアプリにはなかった機能が使えるようになれば、新たにアプリストアへリリースして他の人に使ってもらうことも可能。

ただし、開発には専門的な知識とリソースが必要なので、ゼロから勉強して開発できるまでには時間がかかってしまうかもしれません。

外部の会社に構築してもらうことも可能

APIを使ってアプリを開発するスキルやリソースがない場合は、外部の会社に依頼して開発を依頼するという選択肢もあります。

自分で開発するよりもコストはかかりますが、ゼロから勉強して開発するよりも確実に欲しい機能を手に入れることができます。

また、ECサイトの構築そのものを外部のパートナーに依頼するのも良いかもしれません。

「使いやすく、売上も上がるECサイト」をいちから作るのはそう簡単なことではないでしょう。

「良いECサイトの作り方がわからない!」「売上を上げるためにはどうしたらいいか」と悩んでいる人は、ぜひノウハウと実績を持った外部の会社と一緒にECサイトを構築してみることをおすすめします。

 Shopifyで使うAPIの選び方・注意点

APIを使って何をやりたいのかを明確にしておく

適切なAPIを選ぶ前に、まずは「どんな機能が欲しいのか」「その機能を使って何ができるか」などといった目的を明確にしておくことが大切です。

欲しい機能を明確にしておくことで、まずは既存のアプリで対応できるのか、できなければAPIを使って自社で開発できるかなど、さまざまな課題が見えてくるでしょう。

プランに応じて処理の上限がある点は要注意!

Shopifyのプランによっては、APIの利用制限に注意が必要です。

プランによってAPIのリクエスト回数や処理速度などに制限があるため、大量のデータや高負荷な操作を行う場合は注意が必要です。

規模が大きくなってAPIの処理がしきれないなどの問題が起きた場合は、プランの変更などを検討する必要があるでしょう。

日本語に対応したドキュメントが少ない

Shopifyには、APIを使って開発をより行いやすくするためのドキュメントが数多くリリースされています。

ただしほとんどが英語のみ対応であり、まだ日本語によるドキュメントが少ないという点には注意が必要でしょう。

翻訳ツールなどを使って読むのも1つですが、英語力に不安のある人はドキュメントを日本語訳した記事がQiitaなどで上がっているので、ぜひチェックしてみてください。

 APIを活用して効率よくECサイトを運営しよう!

ここまで、ShopifyにおけるAPIの基本的な役割について解説してきました。

ShopifyのAPIを活用することは、ユーザーにとって使いやすいサイトの実現につながるほか、自社にとっては効率よくECサイトを運用するうえでも重要となります。

まずは既存のアプリを活用しつつ、Shopifyの仕組みを理解してより良いECサイトを構築していきましょう!