買い物はネットでするのが当たり前になった今、ギフトもオンラインで贈る人が増えています。
数あるオンラインギフトサービスの中でもおすすめなのが「anny」です。
この記事ではannyの評判やannyで贈れるギフト、利用するメリットをご紹介します。
併せてecサイト事業者の方向けにソーシャルギフトの導入についても説明していきますので、オンラインギフトサービスに興味のある方はぜひ最後まで読んでみてください。
annyのギフトサービスってどんな内容?
annyはギフトに特化したecサイトです。
では、annyはどのようなギフトサイトなのか?詳しく紹介します。
1. ネットでギフト選び・購入・プレゼントまで完結
annyでは、ギフト選びから購入、相手に渡すところまで、ギフト一連の流れをまるごとオンラインで完結できます。
ギフトを選んで購入するまでは一般的なネット通販と同様です。
購入時に「ギフトURL」が発行されるので、LINEやメールで相手に送信します。
相手はシェアされたギフトURLにアクセスすることで、ギフトを受け取ることができるという仕組みです。
これは「ソーシャルギフト」として最近広がってきているギフトの贈り方です。
ギフトを渡すのは都合を合わせる必要があったりして結構大変なものですが、annyを使えばすべてネットでできちゃいます。
2. 住所がわからない相手に贈れる
annyでは、ギフトURLを通じてギフトを贈るので、住所がわからない相手にもギフトが贈れます。
スマホで連絡を取り合うのが当たり前となった今、友達であっても詳しい住所を把握していることは少ないですよね。
annyならSNSやメールの連絡先さえ知っていればOKなので、送り先の心配は不要です。
サプライズでプレゼントしたいときにも役立ちそうですね。
annyを利用するメリット3つ
ギフトecサイトは様々ありますが、中でもannyを利用するとどんなメリットがあるのか、さらに詳しく紹介していきます。
1. シーン別、相手別など目的によって商品検索できる
annyでは、ギフト商品を複数のカテゴリから検索できます。
スイーツやファッションといった商品カテゴリはもちろん、誕生日や結婚祝いなどのギフトシーン別でも検索が可能です。
さらに、ギフトを渡したい相手の情報からも絞りこむことができ、年代の他、彼氏・取引先の上司・ママ友など、相手の詳細な属性が選択項目として用意されています。
ギフト選びが苦手な人でも、相手にピッタリのギフトを見つけることができるはずです。
2. おしゃれなギフトが揃っている
他のサイトにはない、おしゃれなギフトが揃っているのもannyの特長です。
品揃えはギフトに精通している専属バイヤーが厳選していて、どれもセンスの光る商品です。
ギフト好きの著名人が「ギフトコンシェルジュ」としておすすめするギフト特集もあり、大切な人にワンランク上のギフトを選びたいときには最適のギフトサービスです。
3. こだわりのラッピング
annyオリジナルのラッピングは白と青を基調としており、贈る相手を問わない上品なデザインです。
また有料のオプションとなりますが、メッセージカードやフラワーブーケを複数の種類の中から選んで添えることもできます。
ギフトは商品だけでなくラッピングにもこだわりたいですよね。
annyのギフトなら華やかな演出で、気持ちが伝わること間違いなしです。
annyの評判まとめ
ここまでannyのサービスについて紹介してきましたが、実際利用した人からはどのように評価されているのか、評判をまとめました。
高評価の内容は?
高評価の理由には、次のようなものがあります。
・センスがよくておしゃれな商品が多い
・手軽に贈ることができて楽
・住所がわからない相手に贈れるので助かる
おしゃれな商品を手軽に贈ることができる点を評価しているユーザーが多いようです。
annyのサイト上でもレビューを見ることができますが、ほとんどが高評価となっています。
低評価の内容は?
一部低評価もあり、次のような理由が挙げられています。
・ギフトやラッピングの実物を見ることができない
・送料が高い
サイトの性質上、実物を見ずイメージ画像だけでギフトを贈ることになる点をネックに感じる方もいるようです。
また、相手の住所を問わず贈れるため送料はanny側で一律に設定されているので、一般のecサイトでの通販に比べると送料が高いという声もありました。
また、届かないという評判もありましたが、これはannyではなく類似名称のecサイトによるものでした。
annyで贈れる、おすすめの特別ギフト・サービス
おしゃれなギフトを揃えているannyで特におすすめのギフトやサービスについて紹介していきます。
カタログギフト
annyでは自社開発商品「annyオリジナルギフトチケット」を販売しています。
チケットに記載されたQRコードからアクセスできる専用サイトから商品を選ぶ、カタログ形式のギフトです。
カタログギフトの定番であるウェディングや出産祝いの他、お酒やビューティーなど幅広いジャンルが用意されているので、年齢や性別問わず相手に喜んでもらえるはずです。
annyお祝い体験
annyが大切な人とのお祝いシーンに向けて提供しているサービスが「annyお祝い体験」です。
サイトから、記念日やプロポーズなどのお祝いにピッタリのレストランや飲食コースを予約することができます。
annyお祝い体験限定のコースやプランもあるので、お祝いで素敵な思い出を作りたいという方にはぜひ利用をおすすめします。
今注目のソーシャルギフトは自社サイトに導入できる?
annyのような、受取URLを通じてギフトを贈る「ソーシャルギフト」は、便利さから今特に注目されています。
ソーシャルギフトを自社サイトに導入したいとお悩みのecサイト事業者の方もいるのではないでしょうか。
ソーシャルギフトを導入する際の注意点
ソーシャルギフトを自社ecサイトに導入するときに注意が必要な点を紹介します。
1. 追加搭載できるかを確認する
まずはソーシャルギフト機能が自社サイトに追加で実装できるか、サイト開発会社に確認しましょう。
場合によっては一から開発が必要なケースもあり、コストが大きくなることも考えられます。
shopifyでサイト構築している場合は、無料アプリの「all in gift」を利用すると、インストールするだけでソーシャルギフトを導入できるのでおすすめです。
2. サイトのギフト需要を検討した上で導入する
自社サイトがギフト目的で利用されているかも、事前に検討しておくとよいでしょう。
例えばアンケートで購入目的を聞いてみたり、利用者住所と配送先住所が異なる注文を分析するなどの方法でギフト利用を把握することが可能です。
一定のギフト需要がある場合は、ソーシャルギフトを導入すると売上アップが期待できます。
まとめ
ギフトサービス「anny」は、ギフトURLを通じてギフトを贈れるソーシャルギフト形式のギフトサイトです。
スマホでギフトを完結できることや相手の住所がわからなくてもギフトが贈れて便利です。
annyはおしゃれな品揃えやラッピングでも人気があり、相手やシーンを問わずギフトを贈るのにおすすめのサービスです。
ソーシャルギフトが気になっていて自社サイトに導入したい事業者の方は、追加搭載できるかや自社サイトの需要を確認してみましょう。
\ 導入実績20.000店以上!相談無料!/