顧客LTVを最大化し、ECサイトの成功を強力にサポートする「定期購入(サブスクリプション)」。Shopifyを運営している店舗の方々や、これからECサイトを運営しようとしている方の中には、自分のECサイトに定期購入機能の導入を検討している方もいらっしゃるのではないでしょうか?
今回はShopifyのアプリストアで公開されている6つのサブスクアプリの使い方について解説・比較していきます。
そもそもサブスクとは?
ECサイトにおける「サブスクリプション(サブスク)」とは、「定期購入」というビジネスモデルを指します。
衣服や食品といった商品を単品で買い切るのではなく、月ごと・週ごとと、一定期間ごとに定期的に商品が届くような購入の仕方を「サブスク」と呼びます。
サブスクのメリット
では、なぜ今サブスクが注目されているのでしょうか。
サブスクには事業者へのメリットと消費者へのメリットが両方あります。
事業者へのメリット
事業者へのメリットは以下の通り。
- 継続的な売上が安定する
- 数字で明確な指標を持てる
- ユーザーの利用ハードルを下げられる
サブスクの事業者へのメリットは、「売上・経営の安定化につながる」というところになるかと思います。
昨今はEC店舗も増え、広告費は高騰してきています。特に、2023年にはクッキーが使えなくなり、効率的に広告を配信することができなくなることで、新規顧客を獲得するためのコストがこれまで以上に上がると予想されています。そのため、事業を安定させるには、新規顧客の獲得はもちろん、既存顧客のLTVを向上させることも重要になっていきます。
今のうちから顧客のLTVを上げるための施策=サブスクリプションを導入しておくことも、非常に重要な経営判断になってくるでしょう。
消費者へのメリット
- 割引などでお得に買える
- いちいち注文をしなくてもいい
- 在庫切れの心配がない
消費者へのメリットは、金銭面と「欲しい時に手元にある」という点になります。
サブスクを利用したことのある方はご存知かと思いますが、サブスクの場合、単品で買うよりも安く買えることがほとんど。
また、単品購入では欲しい時に届かないことも。配送にはどうしても時間がかかってしまいますし、人気の商品だと売り切れてしまうこともあります。また、店舗側の都合で過剰に在庫を抱えることができないので、欲しいと思ったタイミングで手に入れられないこともしばしば。
定期購入であらかじめ購入日を予約しておけば、在庫切れで商品が届かないこともありません。
Shopifyで定期購入(サブスク)導入!事業者と消費者のメリット・デメリット
Shopifyで定期購入を実施するには?
Shopifyで定期購入を実施する方法は、
- Shopifyアプリをインストールする
- サブスクリプションAPIを使う
この二つのどちらかになります。
Shopifyアプリをインストール
Shopifyで定期購入を実施するには、Shopifyアプリをインストールすることが最も効率的です。
コードを自分でいじる必要がなく、スムーズに導入することができるからです。
半年ほど前までは、日本製のサブスクアプリはなく、多くの店舗が定期購入の導入に非常に苦労していました。
しかし、2021年2月にハックルベリーより初の日本製サブスクアプリである「定期購買」アプリがリリースされたことを皮切りに、現在では6つの日本製サブスクアプリが登場しています。
サブスクリプションAPIを使う方法
サブスクリプションAPIを使う方法は、あまりおすすめできません。
というのも、サブスクリプションAPIを使う方法、というのはShopifyから提供されているサブスクリプションを実施するための機能を組み合わせて、自分のストアに実装すること。これは、言い換えれば「自分でShopifyアプリを作る」ということです。
コードを書けない人にはそもそも難しいですし、高い技術を持っていたとしても、そのコストを掛ける必要はあまり無いでしょう。よっぽどの理由がない限り既存のアプリを使うことをおすすめします。
日本製サブスクアプリと海外製サブスクアプリの違いは?
2024年現在、日本製アプリと海外製アプリに機能面での差はほとんどありません。
しかし、海外製アプリの場合、日本語に対応していない・日本の商習慣に合わないUIといった違いが生じてしまうことがあります。海外製のアプリは、日本語対応しておらず、店舗側が操作する管理画面はもちろん、お客様に表示されるマイページなども日本語対応していないことがほとんど。
日本製と海外製、どちらのアプリを選ぶかは、悩むポイントかと思いますが、日本製のアプリをお勧めします。
人気サブスクアプリ6選を徹底比較!
ここからは、Shopifyで人気のサブスクアプリ6選を、以下4つのポイントで比較していきます。
- 機能面
- サポート面
- 費用面
- 口コミ・実績面
①機能面
やはり最も重要なのは機能面。
それぞれどんな機能が実装されているのか、解説していきます。
新規顧客獲得のために必要な機能
機能項目 | 定期購買 | Mikawaya Subscription | かんたんサブスク |
Shopify Subscriptions |
Recharge | Paywhirl |
初回割引 | ○ | ○ | ○ | ー | ー | ー |
サンプル機能 | ○ | ◯ | ー | ー | ○ | ー |
送料無料設定 | ○ | ◯ | ー | ー | ー | ー |
解約防止のために必要な機能
機能項目 | 定期購買 | Mikawaya Subscription | かんたんサブスク | Shopify Subscriptions | Recharge | Paywhirl |
商品の変更 | ◯ | ◯ |
◯ |
◯ | ー |
ー |
スキップ機能 | ○ | ○ | ○ | ◯ | ○ | ◯ |
お届け日・ 配送プラン変更 |
○ | ○ | ○ | ◯ | ー |
ー |
定期契約の一時停止・解約 | ○ | ○ | ○ | ◯ | ー | ー |
CRM連携 | ○ | ○ | ー | ー | ○ | ー |
マイページへの 特記事項・ 補足の記載 |
○ | ○ | ー | ー | ー | ー |
LTV向上のために必要な機能
定期購買 | Mikawaya Subscription | かんたんサブスク | Shopify Subscriptions | Recharge | Paywhirl | |
購入回数に応じたステップ割引 | ◯ | ◯ | ー | ー |
ー |
ー |
会員ランク機能 | ◯ | △(他アプリとの連携必須) | ー | ー | ー | ー |
追加注文 | ○ | ○ | ー | ー | △(一回のみ) | ー |
決済前の事前メールによる決済エラー防止 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ |
決済失敗時自動で再決済する |
◯ |
ー | ー | ◯ | ー | ◯ |
決済失敗時、サブスクのステータス変更する | ◎(休止・継続中を選べる) | ◎(停止中にすることが可能) | ◯ | ◎(休止・継続中を選べる) | ー | ー |
その他様々な販売方法を実現する機能
定期購買 | Mikawaya Subscription | かんたんサブスク | Shopify Subscriptions | Recharge | Paywhirl | |
選べるサブスク機能(BOX機能) | ○ | ◯ | ー |
ー |
ー | ー |
配送ごとに異なった商品が届く機能 (頒布会機能) |
○ | ◯ | ー | ー |
◯ |
◯ |
指定回数の購入後、自動で解約できる機能 | ○ | ○ |
◯ |
ー | ー | ◯ |
注文完了画面でのアップセル/クロスセル | ○ | ー | ー | ー | ー | ー |
ストア運用を支援する機能
定期購買 | Mikawaya Subscription | かんたんサブスク | Shopify Subscriptions | Recharge | Paywhirl | |
レポート機能 |
◎ 注文単位、契約単位どちらも可能 出力項目も豊富 |
◯ | ◯ |
△ |
◯ | ー |
メール文面変更 |
○ | ◯ | ◯ | ◯(liquid編集必要) |
◯ |
◯ |
API連携機能 | ○ | ○ |
ー |
ー | ◯ | ー |
商品・契約データの一括更新 | ◯ | ー | ー | ー | ー | ー |
他アプリとの連携 | ◎(LINE,klaviyo,スマレジ,アドエビス等) |
◯(klaviyo等) |
◯(BoxBuilder) |
ー |
◯ | ◯ |
その他の機能
定期購買 | Mikawaya Subscription | かんたんサブスク | Shopify Subscriptions | Recharge | Paywhirl | |
他アプリからの移行機能 |
◎ |
ー | ー |
ー |
ー | ー |
②サポート面
今回ご紹介しているアプリは、全てほぼノーコードで導入が可能です。
しかし、やはりお客様に利用していただく定期購入の機能を導入するからには、サポートもしっかりして欲しいところ。
各アプリのサポート体制がどうなっているか比較しました。
定期購買
公式HPに、「導入や運用サポートは2営業日以内に100%回答」との記載があります。
Shopifyアプリに問い合わせても1週間返事がない…。
このようなお声はよく聞きます。
2営業日に確実に返信が来るのは、非常に安心できますね。
メールの返信はもちろん、ZOOMなどを使ったオンラインでのサポートも提供しています。
集客アプリ・ギフトアプリなども提供している株式会社ハックルベリーのCSチームが、最新のトレンドも加味した徹底サポートをさせていただきますので、機能・サポートどちらもトップクラスのサービスとなっています。
また、株式会社Tsunが提供する「RuffRuff予約販売」アプリと唯一干渉しないアプリです。このアプリを使えば、発売前や在庫切れ時の機会損失を減らし、売上を拡大できます。期間限定販売、VIP限定販売、先行割引、発売予告、後払い、購入制限、同梱制御、個数制限などを1つのアプリで実現できます。
株式会社UnReactが提供するShopifyアプリ「シンプルおひとり様一点限りの購入制限設定」とも併用して使うことができます。このアプリと併用するとで、購入数量制限を実現することができます。
Mikawaya Subscription
https://apps.shopify.com/mikawaya
公式HPには、「アプリの提供だけではなく、定期通販の構築・運用支援に実績のある弊社がストア毎のニーズに応じたサポートを行います。」と記載されています。
また、アプリを導入した店舗限定で「Mikawayaサブスク研究所」というFacebookグループに加入ができます。
かんたんサブスク
https://apps.shopify.com/sengine?locale=ja
プロフェッショナルプランではメールでのサポートのみ、エンタープライズプランにアップグレードすることでビデオ通話でのサポートを受けることができます。
ストアページからヘルプページに飛ぶことはできず、初心者の方は少し苦戦するかもしれません。
Shopify Subscriptions
https://apps.shopify.com/shopify-subscriptions
shopifyの公式アプリのため、サポートは問い合わせとヘルプページのみ。
電話など個別での対応が難しくなっています。無料でのアプリであるため、ご自身で対応が基本になります。
Paywhirl / Rechaege
この2つのアプリは、ストアページに、「直接日本語でのサポートは行なっていない」との記載があります。
英語が得意でない場合、毎回翻訳して質問をするのはかなり手間になることでしょう。
サポートを十分に受けたい場合は日本製アプリを使用されることをお勧めします。
③費用面
次に、アプリを利用するにあたってどのくらいコストがかかるのかみていきましょう。
今回は、それぞれの課金システムを比較しました。
アプリ名 | プラン名 | 月額費用 | 手数料 |
定期購買 | スタンダードプラン | $49 |
1% |
エンタープライズプラン | $299 |
1% |
|
Mikawaya | ライト | $12 | 3% |
ベーシック | $49 | 1% | |
Nocode | スターター | 無料(10件まで) | 0% |
ベーシック | $49 | 0% | |
かんたんサブスク | プロフェッショナル | $29 | 1% |
エンタープライズ | $199 | 1% | |
Bold | CORE | $49.99 | 1% |
Recharge | STANDARD | $99 | 1.25% + 19¢ per transaction |
PRO | $499 | 1% + 19¢ per transaction | |
Shopify Subscriptions | 無し |
無料 |
無料 |
費用については、基本的に月額と1%程度の手数料という形になっています。
決済手数料に注意!
一見すると、月額費用が無料のアプリがお得に見えますが、注目したいのが「手数料」です。月額$49+手数料1%と月額無料・手数料3%では、どちらが固定費が安いのか計算してみました。
下のグラフをご覧ください。
月の売り上げが30万円を超えると「月額$49+手数料1%」のプランの方が固定費が安くなることがわかります。
さらに月の売り上げが100万円を超えると、2倍以上の差が出てきます。
売上 | 月額$49+手数料1% | 月額$12+手数料3% | 月額$300+手数料5% |
¥100,000 | ¥5,900 | ¥4,200 | ¥30,500 |
¥200,000 | ¥6,900 | ¥7,200 | ¥31,000 |
¥300,000 | ¥7,900 | ¥10,200 | ¥31,500 |
¥400,000 | ¥8,900 | ¥13,200 | ¥32,000 |
¥500,000 | ¥9,900 | ¥16,200 | ¥32,500 |
¥600,000 | ¥10,900 | ¥19,200 | ¥33,000 |
¥700,000 | ¥11,900 | ¥22,200 | ¥33,500 |
¥800,000 | ¥12,900 | ¥25,200 | ¥34,000 |
¥900,000 | ¥13,900 | ¥28,200 | ¥34,500 |
¥1,000,000 | ¥14,900 | ¥31,200 | ¥35,000 |
定期購入は、しっかり集客ができていれば自ずと毎月売り上げは上がっていくもの。
今後の売り上げ目標を当てはめて、結果的にいくらくらいの手数料がかかりそうか、しっかり計算しておきましょう。
費用だけでなく、機能・サポートにも注目
また、月額費用・手数料が共に安くても、機能やサポートがしっかりしていなければEC運営の助けになるサービスとは言えないでしょう。
サービスを選ぶ際は、費用面だけでなく、機能やサポート面も考慮することをお勧めします。
④口コミ・実績面
それぞれの口コミや提供している会社の実績などを調査しました。
※各レビュー画像はShopify App Storeより引用させていただいております。
定期購買
- インストール数(アクティブ数):約8000店舗
- ストアページのレビュー数:180
- ストアページのレビュー評価:4.9
- 実際のレビュー(一部)
Mikawaya Subscription
- インストール数(アクティブ数):〜約200店舗
※2024/1/5時点:ハックルベリー社独自調査方法により算出 - ストアページのレビュー数:67
- ストアページのレビュー評価:5.0
- 実際のレビュー(一部)
かんたんサブスク
- インストール数(アクティブ数):〜約50店舗
※2024/1/5時点:ハックルベリー社独自調査方法により算出 - ストアページのレビュー数:9
- ストアページのレビュー評価:5.0
Shopify Subscriptions
- インストール数(アクティブ数):算出中※2024/1/5時点:ハックリベリー社独自調査にて確認中
- ストアページのレビュー数:67
- ストアページのレビュー評価:2.8
Recharge
- インストール数(アクティブ数):算出中
※2024/1/5時点:ハックリベリー社独自調査にて確認中 - ストアページのレビュー数:1700
- ストアページのレビュー評価:4.5
Paywhirl
- インストール数(アクティブ数):算出中※2024/1/5時点:ハックリベリー社独自調査にて確認中
- ストアページのレビュー数:212
- ストアページのレビュー評価:4.7
まとめ
今回は国内・海外で使われている6つのShopifyサブスクアプリの比較を行いました。
2022年現在、海外製のアプリに比べ、日本製のアプリが機能的に劣っている点はほとんどありません。日本語でのサポートもしっかりしているので、日本でEC運営している方には日本の商習慣にあった日本製アプリを導入することをお勧めします。
また、中でも「定期購買」アプリはLTVアップに欠かせない会員ランク機能や、まとめ買いができる「BOX機能」、決済前の事前メールによる「決済エラー防止機能」など様々な機能が備わっています。
無料で試すこともできるので、まずは「定期購買」アプリの導入を検討してみるのはいかがでしょうか?
また、既に他アプリを使っていても大丈夫。「定期購買」アプリには移行機能もあるので、リスクなく移行を完了させることができます。
詳しくは [email protected] までお問い合わせください。
※執筆した内容については、十分に確認の上掲載させて頂いておりますが、2024年1月時点に調査した内容となり、各アプリなどで機能変更等が実施されている可能性がございますのでご了承ください。
内容に間違いや修正をご希望の場合は、こちらよりお問い合わせください。
[email protected]
\ 導入実績20.000店以上!相談無料!/